フェニックスストーン タワー H160 W50.8 D45.6 (mm)

フェニックスストーン タワー H160 W50.8 D45.6 (mm)
フェニックスストーン タワー H160 W50.8 D45.6 (mm)
SOLD OUT

カテゴリー:タワー, フェニックスストーン, レアストーン

販売価格¥16,000(税込)

在庫売り切れ

SOLD OUT

カテゴリー:タワー, フェニックスストーン, レアストーン

石名

フェニックスストーン

種類

タワー

白・黄緑

サイズ

H160 W50.8 D45.6 (mm)

レア度

レア度4

maliceのひとこと

この大きさできれいなフェニックスストーンにはなかなか出会えません。

石名 フェニックスストーン
和名(グループ) 鳳凰石、珪孔雀石
英名 phoenix stone
青緑、青、藍色に様々な色の模様入り
価格 発色が鮮やかで地球儀を連想させる模様のものや、珪酸溶液が浸潤し、透明度と硬度が高いものが高価。
性質 マラカイトやヘマタイト同様、銅鉱床から産出し、先史時代から装飾品として愛好された長い歴史を持つ石です。硬度が低く崩れやすいため、流通しているもののほとんどが樹脂などを浸透させて強度を上げてあります。天然の珪酸溶液が浸潤し、透明度が高くなったものの中でも特に美しい石は「ジェムシリカ」と呼ばれます。
純度が高いほど鮮やかな青に発色しますが、緑や赤褐色の模様が入ったものが多く、多様な景色が魅力です。
効果 青い地球やエメラルドグリーンの海洋を連想させることから、大地のパワーにつながる石として古来愛されてきました。大地は金銀財宝の源でもあり、古代ギリシャでは黄金を増やす力があると信じられていて「chrysoskolla(黄金をつなぐ)」という別名があります。
地に足をつけ、自然と共に生きる人間らしさを象徴する石であり、生活リズムを整え睡眠の質を上げるとされます。ストレスを吸収し、情緒を安定させるお守りにもなりますが、継続的な効果を得るにはこまめな浄化が必要になります。
誕生石